26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新発田市議会 2022-03-16 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月16日-01号

説明欄下から4つ目国民年金市町村事務費国庫交付金及び次の年金生活者支援給付金支給業務市町村事務取扱国庫交付金は、国民年金及び年金生活者支援給付金事務に係る国からの交付金、1つ飛んで一番下の国民健康保険保険基盤安定県負担金は、低所得者や未就学児保険税法定軽減分に係る県負担金でございます。  めくっていただきまして、53ページをお願いいたします。

新発田市議会 2021-03-17 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(社会文教関係)−03月17日-01号

上から3つ目国民年金市町村事務費国庫交付金、次の年金生活者支援給付金支給業務市町村事務取扱国庫交付金は、国民年金事務及び年金生活者支援給付金事務に係る国からの交付金。  1つ飛びまして、国民健康保険保険基盤安定県負担金は、国民健康保険税法定軽減分に係る県の負担金、次の後期高齢者医療保険基盤安定県負担金は、後期高齢者医療保険料法定軽減分に係る県の負担金でございます。  説明は以上です。

五泉市議会 2021-02-25 02月25日-議案説明、一般質問-01号

3項国庫委託金3万2,000円の減額は、国民年金協力連携交付金42万9,000円の減額年金生活者支援給付金支給事務取扱交付金41万3,000円の追加などを差引きしたものであります。  15款県支出金5,032万5,000円の減額のうち、1項県負担金2,086万円の減額は、国民健康保険保険基盤安定負担金1,336万円、児童手当負担金794万9,000円の減額が主なものであります。  

新発田市議会 2019-12-17 令和 元年12月17日社会文教常任委員会−12月17日-01号

また、消費増税ということで10月から消費税が10%になったわけですけれども、それに伴う年金生活者支援給付金ということで、低年金方たちには年6万円といった、そういった支援も開始されたわけです。そういったことを含めまして、今回もちろん請願は願意妥当だとは思うんですけれど、もう少し検討した上で意見書を出すべきではないかなというふうに思いまして、今回は反対とさせていただきます。

阿賀町議会 2019-12-05 12月05日-03号

下段の6目国民年金事務費、13節国民年金システム改修業務委託料16万5,000円でございますが、10月1日からの消費税率の改正に伴う低所得者支援対策とした年金生活者支援給付金支給に関する法律及び施行規則により、支給要件調査対象者に対する事務処理におきまして、町が行う所得情報データの提供における対象者特定方法については、基礎年金番号の突合により行うものとされておりますが、令和年度からはこれに加え

新発田市議会 2019-09-09 令和 元年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月09日-01号

備考欄3つ目国民年金市町村事務費国庫交付金は、国民年金事務に係る国の交付金、次の年金生活者支援給付金支給準備市町村事務取扱国庫交付金は、令和元年10月から制度が開始される年金生活者支援給付金支給事務に必要なシステム改修等に対する国の交付金でございます。  

柏崎市議会 2019-03-20 平成31年 2月定例会議(第 7回会議 3月20日)

これまでの9割軽減を受けていた方は、介護保険料軽減年金生活者支援給付金支給されるとして、新年度は8割軽減となり、次の年は本則の7割になります。8.5割軽減を受けられている方は、介護保険料軽減年金生活者支援給付金支給されていないとして、1年の猶予期間を置いて、平成32(2020)年度から、段階的に本則の7割に移行するとしています。  

妙高市議会 2019-03-20 03月20日-07号

年度保険料につきましては、制度開始当初から暫定的に実施されてきており、9割、8.5割を軽減するという低所得者への均等割額軽減特別措置本則に定める7割軽減に見直され、段階的に負担をお願いすることになりますが、これらは社会保障充実策として介護保険料軽減拡充年金生活者支援給付金支給が開始されることにあわせて実施されたものであります。

上越市議会 2019-03-19 03月19日-05号

一方、国では消費税率引き上げに伴う増収分社会保障充実安定化財源に充てることとしておりまして、この財源により3歳から5歳までの全ての児童やゼロ歳から2歳までの住民税非課税世帯児童について、幼児教育保育無償化を初め、年金を受給している低所得者高齢者障害者等に対する年金生活者支援給付金の恒久的な支給や、この間一部実施にとどまっていた住民税非課税世帯全体を対象とする介護保険料軽減強化

十日町市議会 2019-03-06 03月06日-市政に対する一般質問-03号

ご質問の中にありました軽減税率の導入とか、キャッシュレス決済によるポイント還元も同様な対策ではありますけれども、そのほかにも恒久的な措置として、幼児教育保育無償化、また年金生活者支援給付金給付、さらに時限的な措置ではありますが、低所得者子育て世帯へのプレミアム商品券の発行、住宅ローン減税拡充、延長、すまい給付金の拡大、そして自動車取得税等軽減など、いわゆる一般消費者に向けた対策も実行されると

新潟市議会 2019-02-26 平成31年 2月定例会本会議−02月26日-04号

年度国家予算案では,幼児教育保育無償化保育受け皿整備介護人材処遇改善介護保険料負担軽減年金生活者支援給付金支給など,全世代型の社会保障への転換を推進するとともに,防災,減災国土強靱化対策を集中的に実施するといった,安心,安全に取り組む予算措置がなされました。

新潟市議会 2019-02-25 平成31年 2月定例会本会議−02月25日-03号

これに対して,幼児教育無償化や,年金生活者支援給付金診療報酬等による補填なども講じられ,また税制面では住宅ローン減税拡充自動車取得時及び保有時の税負担軽減なども実施されるようです。  アベノミクスは,3本の矢として地方創生,新3本の矢として一億総活躍社会の実現など,多くの政策の看板を掲げてきており,近年では働き方改革,人づくり革命生産性革命なども政策課題としています。  

新発田市議会 2018-12-26 平成30年12月定例会−12月26日-04号

特に今回の8%から10%に増税分は、既に方針が決まっている幼児教育無償化年金生活者支援給付金介護保険料のさらなる軽減といった充実策に活用されます。消費税引き上げがなければ実施できないものであります。こうした政策があって、全ての国民が安心できる持続可能な全世代社会保障制度が確立されるものと考えます。  

五泉市議会 2017-02-23 02月23日-議案説明、質疑、討論、採決、一般質問-01号

3項国庫委託金9万4,000円の追加は、年金生活者支援給付金支給準備事務交付金9万2,000円の追加が主なものであります。  14款県支出金4,663万2,000円の減額のうち、1項県負担金680万1,000円の減額は、保育所運営費負担金1,208万8,000円の追加後期高齢者医療保険基盤安定拠出金1,638万9,000円の減額などを差し引きしたものであります。

新発田市議会 2016-09-08 平成28年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月08日-01号

上から3つ目の丸、6目国民年金費備考欄国民年金事業は、国の法定受託事務であります国民年金事業のための臨時及びパート職員賃金通信運搬費などであり、システム改修委託料につきましては、保険料免除申請の中の納付猶予該当年齢が30歳未満から50歳未満に拡大されたこと及び年金生活者支援給付金に対応するためのシステム改修委託料であります。  続きまして、136、137ページをお願いいたします。

新発田市議会 2016-06-29 平成28年 6月定例会−06月29日-04号

また、公明党では無年金者、低年金者に対する政策では、年金受給資格期間を25年から10年間の短縮へ、低年金者には年金生活者支援給付金支給早期実施に向けた改善を目指しております。今回の請願趣旨に憲法で保障された生存権を脅かしているとも記載されておりますが、公的年金というのは老後の所得補償の大きな柱には違いありませんが、そもそも生活の全てを保障するものではありません。

  • 1
  • 2